2021年10月6日(水)晴れ
秋シーズンを迎えた安曇野は賑やかな毎日を過ごしています。
人出も増えて、観光も少しづつ戻ってきています。
感染予防対策は忘れないよう、たくさん楽しんでもらえたらな、と思っています。
稲刈りも終わったところも多く、さっぱりと刈り取られた田んぼが秋の深まりを感じますが、まだまだ暑い!
この時期は油断しがちなので日焼けに注意です。
<今日の更新内容>
2021年10月6日(水)晴れ
秋シーズンを迎えた安曇野は賑やかな毎日を過ごしています。
人出も増えて、観光も少しづつ戻ってきています。
感染予防対策は忘れないよう、たくさん楽しんでもらえたらな、と思っています。
稲刈りも終わったところも多く、さっぱりと刈り取られた田んぼが秋の深まりを感じますが、まだまだ暑い!
この時期は油断しがちなので日焼けに注意です。
<今日の更新内容>
2021年9月10日(金)晴れ
久しぶりの有明山の投稿です。
午前中は雲がかかっていましたが青空が広がっていました。
お米の収穫が徐々に始まっていて、寄って停にも新米が登場しましたよ。
これから各農家さんからの新米が続々届く予定です。
ここに並ぶお米は松川村のコシヒカリ!
松川村は朝晩の寒暖差と山から流れてくる冷たい雪解け水が美味しいお米を育ててくれます。
県内外にファンが多い松川村のお米です。
ぜひ新米を食べてみてください!
<今日の更新内容>
2021年8月30日(月) 晴れ
気がつけば、田んぼの稲がすっかり重たそうに実りを付けていました。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
の言葉通り、稲刈りを待つ田んぼを見ると毎年この言葉を思い出して、謙虚な姿だなぁと感じます。
寄って停の店頭に並ぶお米も、徐々に今年のお米は終わりの所があり、新米までの間、しばらくお米コーナーが静かになってしまいそうです。
9月中旬頃になると稲刈りがあちこちで始まるようですよ。
また新米が並んだらお知らせしますね!
<今日の更新内容>
■今週のランチ日替わりフライ定食
2021年8月17日(火) 雨
あっという間に8月も下旬に差し掛かってしまいました。
オリンピックの開催に合わせて連休が始まり、寄って停も賑やかな毎日となりました。
お盆も終わり、連日の全国的な大雨も重なり、今は落ち着いた日々となっている寄って停です。
大雨の被害が全国に広がっていますが、寄って停の正面を流れる高瀬川は今のところ大きな変化はありません。
それでも水かさはかなり増えて流れも早いので気を付けてくださいね。
今日も午前中は強い雨が降る時間帯もありましたが、お昼を過ぎた現在では細かい雨が降っている状態です。
お盆の辺りからは天気のせいもあり、朝晩はかなり涼しくなりました。
夜は半そでで窓を開けておくと寒いくらいです。
寒くなったおかげで、最近では鈴虫が鳴き始めていますよ。
寄って停でも販売が始まった鈴虫たちが涼しい時間帯になるとよく鳴いています。
松川村は空気も水も美味しい「すずむしの里」です。
美しい環境のみに 生息する「鈴虫」。
松川村は「鈴虫」も幸せに生活する、誰にとっても優しい村です。
鈴虫の羽音に癒されます。
2021年6月7日(月)晴れ
先週末から「マツカワローズ」の販売が開始となりました。
入荷はこのタイミングだけなので見逃せられない商品です!
今日は日中とても暑くなってきているので、マスクをつけていると息苦しさを感じます。
これからの時期は熱中症に気を付けないと、ですね。
有明山がきれいですよ!
【今日の更新内容】
■今週のランチ「肉団子と夏野菜の甘酢あん定食」
2021年4月26日(月) 晴れ
今朝はぐっとと気温が下がった松川村です。
日中も風が強くて寒い一日となっています。
今日は寒いせいで空が澄んでてとってもきれい。
昨夜も月がまぶしいくらいに明るくてとってもきれいでしたよ。
さてさて、直売所がオープンして毎日農家さんが様々な野菜を持ってきてくれています。
今朝はアスパラを持ってきてくれた丸山農園の方に話を聞けて、寒くなる予報が出ていたから霜が怖かったけど大丈夫だったと話してくれました。
農家さんにとって天気と気温は重要です。
霜がなくてなにより!
おかげで元気なアスパラがたくさん並んでいました♪
直売所もオープンして山菜がたくさん並んでいます!
いよいよワクワクする季節がやってきました♪
【今日のひとこと】
口から出れば世間
【今日の更新内容】
■今週のランチ「うどんとミニかき揚げ丼セット」
2021年3月31日(水) 晴れ
昨日から黄砂の影響で近くの景色も霞んでいます。
今日も霞んだ景色で顔じゅうが不愉快で息苦しさを感じさせますー。
すっかり暖かくなって、車のタイヤ交換も終わりました。
タイヤの空気圧をみて、洗車もしたいけど、この霞んだ空気の中じゃなかなかやる気になれずに車は汚れる一方で困っちゃいますね。
有明山も霞んでいます。
足元には春の花がいっぱい。
明日からは4月で年度始まりとなりますね。
色んな事があった一年間でしたが、心機一転!
また頑張っていきましょう!!
【今日の更新内容】
2021年3月18日(木) 晴れ
春の味覚が登場する時期になってきました。
先日はさっそくふきのとうを天ぷらにして食べましたよ。
そうそう、この風味♪
嬉しくなる春の味です。
今日は有明山もとってもきれい!
風もなく、暖かくて春うららといった感じです。
【今日の更新内容】
※花咲まつりは寄って停での開催ではありませんのでご注意ください
2021年3月8日(月)曇り
今週も始まりましたね。
高校の卒業式はピークを過ぎたのかな、といった様子です。
これから小中学校、大学と、続々と卒業シーズンを迎えますね。
去年のこの時期はコロナ禍の入口の真っ只中で、卒業式はどうなるのか、などが話題の中心だった記憶があります。
一年あっという間です。
本当に早いコロナの終息を願います。
厚い雲がかかる有明山。
風邪などひかず、新年度を迎えられますように。
【今日の更新内容】
■今週のランチ「チキン南蛮定食」